整骨院、接骨院、整体院の違いを鍼灸師が徹底解説!
- コラム

皆さん整骨院、接骨院、整体院の名称の違いを知ってますでしょうか?
わかりやすく言うと国家資格かどうかということになります。
整骨院、接骨院は柔道整復師という国家資格の有資格者が営んでる施術院となります。整体院は国家資格でなく民間の資格になります。
そのため、柔道整復師の営んでる整骨院や接骨院では健康保険証使えますが、整体院では使えず自費施術となります。
整骨院と接骨院の違いは?
整骨院・接骨院と整体院の違いはわかったけど、整骨院、接骨院の違いは何だと思いますか?
実は違いはないのです。
どちらも同じ柔道整復師が営んでる施術院となります。
ただ、柔道整復師本人が名称を決める時に選んでるだけなので、特に理由はないのです。
ただ、高知の福岡と経験のある院長の体感では福岡では整骨院、高知では接骨院が多かったように感じます。
みなさん、違いはわかってもらえましたでしょうか?
ちなみに院長の所持してる鍼灸師も国家資格となっており、専門学校に3年通い取得しました。