鍼灸師が普段の生活で気をつけてることとは?
- コラム

院長は鍼灸師になって15年になるのですが、今回は普段の生活で気をつけてることをご紹介していこうと思いますので、是非最後までお付き合い下さい。
熱い物を触らない
一つ目は熱い物を触らないです。
これは特に左手ですが、ツボを見つける、探る感覚が重要で熱い物を触ると火傷などをしてわかりづらかくなるので、特に左手で熱い物を触らないように気をつけてます。
スポーツをしない
これは特に球技なのですが、手が商売道具なので絶対に突き指しないように球技はしないようにしています。また、指先に負担がかかるボウリングももちろんしません。
重い物を持たない
こちらも特に左手ですが、重い物を持って左手ね感覚が鈍らないようにしています。
横寝をしない
これは片方の肩を下にすることによって痺れが生じることを防いでいます。
以上のように鍼灸師というプロである以上生活には最大限配慮しています。ベストパフォーマンスしないといけないですからね。
みなさんは普段の生活で心掛けてることありますか?是非、教えてください。